キャッシュポイントはここではなかった!

ハッキリ言ってSEO真面目に取り組むとSEOを他人に施術して月数万もらうなどということはバカらしくなった。一瞬そういうSEOコンサルなども考えましたが。それだけノウハウは重要だし手間もかかるということだ。そういうことでキャッシュポイントの設定は重要。あくまで自分でSEOを中心としたやり方で事業体を作り上げてからそのSEO効果のある部分をクライアントに享受する。つまり事業のシステム化と自社の価値向上→グループ(仲間)が儲ける→クライアントが儲ける。3番目にクライアントという考えにした。ちなみに今までは一番にクライアントがきていた。私が目指すべきところは、作業=報酬ではないためシステム化が進めば自ずと楽になるのだがクライアントも必然的にその恩恵を受け、それにかかる客側のコストも軽減されるのである。1番~3番まではつながっているので波及するのである。この順番を変えるとキャッシュポイントが変わりいわゆる作業メインの事業になってしまう。そうなるとグループも自分も体がキツクなる上にたいして儲からないということになるのではないだろうか。


あくまで持論ですが、世の中の6割はクライアント側への貢献を1番にもってきている企業。だから景気の波に左右されやすい。1番に自社で事業のシステム化と拡張を基盤にしている企業は逆に強いのです。縦系列で波及させていくビジネスモデルだから3番目のクライアントがごねてもビクともしない(このクライアントとは親会社も含まれる)自分が何を1番にキャッシュポイントとか業務を持ってきているか今確認してみると自分が何を一番に考えているかが見えてきます。その先を見据えてみましょう。事業のシステム化と自社の価値向上で優位性の割合を大きくしようとしている企業は景気の波に左右されずに成長を続けていきます。それが強みとなり3番目のクライアントにも影響を与えます。3番目のクライアントが仮に見込み薄でもその強みは他の会社に向ければいいことです。1番と2番は絶対に揺るぎません。

継続的に進化を遂げることができる事業体を考えてそのレールをしっかりと延長していくことです。そうすればその先の世界はいくらでも広げられるということです。