戦略的な生き方をしていく必要が

最近よくTVでも目にする三菱UFJ証券・チーフエコノミスト水野和夫氏。
景気回復まで5年と言っていた。麻生総理が3年といっていたがこれは何の根拠もない。日本のバブル崩壊後失われたのは10年以上。今回は世界不況であるということが震源の深さが違う。


今問題になっている「派遣」の人達。そもそも派遣については製造業が解禁になり、1年雇い入れた後は正社員になるかという決断を企業側に強いていたが、これを3年に変更した。その期限が2009年~3月ということであって始めから雇用の延長など想定されていないのだ。経済が順調でも派遣をすべて正社員にすることなどできない。

今文句を言ったところで仕方がない。。。。
戦略的に生きてこなかった自分を責めるべきだ。
どんなに小さな零細企業でも個人でも派遣でも経済の流れを把握しないと、その渦に自分も飲まれてしまう。一番影響を受けるのは弱者であるからだ。

ネットで求人をみても、技術が伴うものは時給3000~4500円など高い。当面はアルバイトでもいいと思うのです。問題はその先の目的を達成するまでにどうするのか考えながら働くということだ。恐らく今路上に放り出されている人は就業期間は何の心配もせずに先も考えていなかったに違いない。

仕事はあくまでお金をもらう仕事であるならば、別に自己啓発の為の投資はしないとならない。これは時間もお金もかけるということです。これからは仕事に自分を合わせるのではなく自分が仕事を作り利益をだすという経営者感覚も身につけていただきたい。仕事に自分を合わせるということはその仕事がなくなったら失業するということです。でも自分で何ができるか戦力を上げる努力をしていればどんな仕事も創造できる。どんな業界でも生きていけるのではないでしょうか?

自動車業界は元には戻らないと思います。不景気の問題ではなくこれは環境や産業構造の変革を意味しているものであり電気自動車になれば多くの期間工は必要がなくなる。来るべき産業革命に耐えられるべく自分も変化についていける人間にならなければなりません。

index.htmlとwww問題を.htaccessにて解決する

いつの間にかドメインの他にindex.htmlがインデックスされ検索エンジン評価が二分してしまっているので統一する。wwwのあるなしは既に解決しているので追記する。



RewriteEngine on

RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(example\.com)(:80)? [NC]
RewriteRule ^(.*) http://www.example.com/$1 [R=301,L]

RewriteEngine on

RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html
RewriteRule ^(.*)index.html$ http://www.example.com/$1 [R=301,L]

仕事の結果量で収入の額が決まる

仕事の結果量が最大になる仕組みを作る。仕事自体の量が多いというのは意味が違う。仕事の「結果量」が金額に影響する。早い話が1人でビジネスをやってもより多くの人を間接的に使えることができれば、大企業と同じくらいの仕事結果量を獲得することは可能ということだ。


仕事の結果量を多くするというのは、より多くのクライアントに、より大きな金額で取引するということになる。当然仕事量も増えるのでコストも増大することになるがそのコストを削減するのはIT戦略だ。

もう少し噛み砕いて考える。

より多くの金額とクライアントを獲得するには、対象となるべくマーケットを広げなければならない。小川の魚を狙っていても釣果は限定される。より遠い深い海へ航海できれば釣れる魚もより大きい。だから始めからチャンスを限定してはいけない。ニッチでビジネスといってもこのマーケットを狭めてしまうと危険になる場合がある。

多くの魚を捕まえるには最新ソナーも必要かもしれない。ノルウェーの漁船が日本の漁師よりも遙かに儲けているのは大きな魚だけを捕まえる戦略的な漁業をしているからだ。漁のできる期間を限定することにより魚を成長させて計画的に漁をする。結果大きい魚は市場で高値で買われる。計画性も重要ということだ。海に出ても計画性がなければ重油コストもかかるだろう。

今の自動車業界などは仕事結果量も大きいが仕事量も多く人(コスト)も多い。だから仕事結果量が減ることになった場合に調整がきかないので派遣を切ることになる。大企業は調整分が大きいが零細企業はそういうわけにないかないので、そうなる前にコストを間接コストにして仕事結果量のみを増やす方法に早めにシフトしたい。

より少ない人数や戦力で最大の仕事量を得る方法を模索しよう。

成功企業のプロセスのデータをとる


いわゆる勝ち組企業の成功ラインを知って今自分がやっているビジネスが成功するかどうかバロメータの確認である。プロセスと今現在のデータを分析して自分のビジネスがその延長線上を目指せるかどうか確認する。

1.直近のデータで施策の有効性を確認する

1年後にこうなるだろう、なってほしいの希望的観測ではなく、今やっていることに対し実際におこりうる直近のデータを予測する。時間軸ではなくデータ数や質の方がよい。

2.成功企業の成功までのプロセスを調べる

自分のビジネスは差別化できていることが条件。自分のビジネスと似ている成功企業のサービス。その企業がどういうプロセスで今の状況に至ったか可能な限り調査する。それで具体的な数字を出す。

3.成功企業の現段階のデータやサービスと同程度のラインを目指せるかどうか

プロセスの数字から、その数字に追いつくにはどういう施策が必要か考える。

正月や休日はブレストの絶好の機会


取引先もスタッフも連絡のこない正月や休日はブレインストーミングの絶好の機会である。これからのビジネスはロスが許されない。新規事業をやらねばならないが回り道も厳しい。それが命取りになるからだ。だからこそ起業家は向かうべき目標とそれに向けたデータ収集とリサーチを怠ってはいけない。

新宿は放浪する失業者がいる一方不景気といいながら羽振りの良い人たちもいる。そんな人も2009年は大丈夫だろうか?楽観的・悲観的、でも前に進まなければ死んでしまうのは事実だ。

ネット広告は不景気は関係ないというが


確かに中小企業は広告=営業コストになるので減らしようがないのではあるが、成約率=コンバージョンは明らかに下がっているのでよほどの高利益率でないと継続は難しいのではないか。売り易い商材には業者が群がり価格競争が起こる。オリジナリティを持ちコスト削減に励もう。

IT以外の消費動向を見ると家庭内での食事を中心とした生活コストだけ売上が上がっているがBtoBビジネスも本当に必要な部分を担うインフラ系の設備投資以外は厳しいことになるだろう。今やる必要がないものは見直しに入る。社員を守るために。生きるか死ぬかでやらなければならない設備投資が狙い目だ。ITは低コストでできる事業拡販媒体ですのでそれに気づいた経営者はITへの投資をふたすことになるかもしれない。

ITコストをみなおしましょう、見積りを見直しましょう!

百度(baidu)からのアクセス


百度(baidu)からのアクセスがありました。
百度はどの程度日本で検索シェアがあるのか分りかねますが。

毎日何らかのキーワードの順位を上げる


毎日新しいキーワードのランクインや既存キーワードの順位が上がっている。
検索エンジンのキーワードのインデックス数や順位は数時間おきに調べている。そのデータ推移をみるだけでどのキーワードが効果があって手法が正しいのか間違っているかが直近で確認できる。この為大きく道を外れないSEO対策が可能となる。キーワードは常に開拓しているので同じキーワードの対策だけを続けるという考え方はしない。やみくもにSEOといっても攻略するべき対策は違うからだ。

SEOのキーワード対策は難易度やビジネスのテーマに沿って別々に考える。

・ビッグキーワード
・ビッグキーワード関連キーワード
・アクセス対策キーワード(ニッチ)
・新規開拓キーワード


上にあるほど重要度が高い。
一番上のビッグキーワードが目指すべき本丸であるが、本丸キーワードは競合が激しいので直接対策をしても無理である。だから長期戦で他のキーワードを巻き込んで360度の包囲網を築いていく。

ビジネスの見積りは見積り君ドットコムで

サバイバルを制するものは


紹介や親会社から仕事を流してもらっているだけの会社はジリ貧になるだろう。
「仕事が入るのを待っているだけの会社」のことだ。フリーの個人技術者も含まれる。
一方直接顧客に向いて商売をしている会社は毎日工夫をしているので苦境を乗り越える可能性はある。

SEOもそうだが、すぐにノウハウを駆使してビジネスレベルにまで押し上げるのは時間がかかる。今始めても効果を出すには最短でも半年~1年かかる。しかもそれまで時間を使いデータを取らなければならない。目の前の仕事受注に奔走する中、この不景気でこれに没頭するのは難しいといっていいだろう。

それでも以下のどちらかの選択だ。

・今目の前の仕事受注に走る → 仕事が減り続ける状況は変わらない
・今対策を始める → 半年~1年後に効果が出る戦略をライバルに先駆けて進める

今、ライバルに負けない不景気に打ち勝つ戦略をやっていますか?

msnbotは頭が悪すぎるのか


頻繁にクロールしてくる割にはmsnからのアクセスが少ない。
サーバーに負担かけないでほしいところ。